猫に水を飲ませたい

子猫

「おいちい おみじゅを くだしゃいにゃ~」

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

猫の水分不足は危険

【高崎一哉 『猫の困った行動解決ハンドブック』より】

食事がとれず、タンパク質や脂肪などが不足しても猫は生きていられますが、体の水分が不足するとたちまち大変なことになります。
水が1%欠乏するとのどが渇き、4%で疲労、吐き気を感じ、感情の不安定、動作の緩慢がみられ、10%で失神、筋のけいれん、腎機能不全などが起こり、15%で生命の危機を迎えるのです。

※高崎一哉 『猫の困った行動解決ハンドブック』 p.163~より引用

本の詳細は下のページをご覧ください。

ぬるま湯

【みやぼう様 2003年】

以前テレビを見ていたとき「猫はなぜ変な所で水を飲むのか」の実験をしていました。

結論として体温に近いお水の方が好き、と言う事になっていたので、さっそく我が家の2ニャンで確認実験。お湯を足して生ぬるいぐらいにした所、いつもより多く飲んでいるような気が・・・・

以来お水を変えるときはお湯を足しています。

しかしね~~~~ 弊害もあるんですね~~~~

くー太のやろうが水に鼻をつけて 「これ冷たいよ。お湯いれて。」 とわがまま言いやがるんですわ。

ぬるま湯にするまで延々と叫んでるし~~~

冬は特に水を飲まなくなり、尿路疾患になりやすくなります。それを防ぐために、防水性の高いペットヒーターの上に水飲みを置き水が冷えないようにしている方もいらっしゃいます。

また、若者は冷たい飲料、高齢になれば暖かい飲料を好むのは、猫も同じようです。うちの猫達の場合、真冬は年齢に関係無くぬるま湯が好まれますが、暖かい季節は、温度の違う水飲みを並べておくと、3歳猫は冷水を、シニア猫はぬるま湯を選びます。また、口内炎を発症していたシニア猫は、冷水には口を付けず、体温と同じくらいのぬるま湯しか飲んでくれませんでした。(by管理人)

copyright of this chapter ©2003 みやぼう all rights reserved

器を工夫

【あにゃん様 2003年】

我が家ではペットボトルを差し込んでケージなどにぶら下げる奴・・・なんだったかな・・・名前まではわからないんですが給水ボトルと呼んでいます。

それと、お皿に入れるのと2つ置いてみたら好き嫌いがあるみたいで、給水ボトルを面白がって水の量が増えた子や、嫌がって給水ボトルを飲まない子など様々です。

友人はお水をあげる前にレンジでチンしてるみたいです。

copyright of this chapter ©2003 あにゃん all rights reserved

※素材によって違うか?

【管理人 2003年】

うちの猫達で器の材質による違いがあるかどうかを実験してみました。用意したのは、陶器・ガラス・金属・プラスチックの各器。その結果は;

陶器やガラスの器からはどの子も良く水を飲みました。金属の器は好き嫌いがあるようでした。

プラスチックの器の場合は、最初は飲むのですが、使っている内に飲まなくなるような気が?プラスチックは臭いがうつりやすいので、洗剤の臭いなどが付いてしまったのでしょうか。ところが、お湯を入れた場合は、プラスチックの器からよく飲むのです。お湯が冷めると陶器の器から飲むのです。

う~ん、猫様の好みはやっぱりよく分からん・・・

copyright of this chapter ©2003 nekohon all rights reserved

猫の肉球

洗剤で洗わない

【管理人 2003年】

猫さんの嗅覚は犬ほどではないにせよ、人間より遙かに敏感です。(人間の2倍は良いといわれています)

お皿を洗剤で洗うと、よく流したつもりでも、その臭いがかすかに残り、猫さんはそれをいやがって水を飲まない場合があります。フードと違って水はほとんど無臭ですから、器の臭いが強く出てしまうのです。

熱湯消毒できる器(ステンレスや陶器のお皿)にして、洗剤を使うのを止めるだけで、あるいは今より飲んでくれるようになるかもしれません。

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

特別な鉱物でできたボウル(報告1)

【著:まり様 2003年】

うちの富士は尿結石体質ですが、水をたくさん飲めばマシになるかもと言われてます。そんなおりもおり、動物病院で尿検査待ちの時に読んでいた通販雑誌に、”水をあまり飲まなかった子の飲みっぷりにびっくり”という飲み水ボウルが!

家に帰って即注文。今日届きました。特別な鉱物で出来てるらしいです。Lサイズ1個で2310円。

なんだか、ちょっと胡散臭い気もしますが、万が一でも体質が改善されれば儲けもの。「お金が貯まる財布」などには目もくれない私ですが、猫のことになるとつい・・・。

経過報告

にゃにゃ様の提案で蘇生石のものと普通のものを置いた結果、蘇生石の方が水が減っています。

人間も飲み比べてみました。蘇生石のほうが、まろやかになって飲みやすいです。肝心の富士(結石体質猫)が、どれくらい飲んでるかわからないのですが・・・。

copyright of this chapter ©2003 mari all rights reserved

猫

特別な鉱物でできたボウル(報告2)

【著:よっちー様 2003年】

まり様とは別の通販で買ったのですが多分同じ物をうちでも使っています。

うちのチビコはカリカリしか食べないのにあまりお水を飲まない子でしたが、このボールに替えてからはビックリするほど!ではありませんが 前と比べるとよくお水を飲むようになりました。

汲みたてではなく、汲み置きのお水のほうが好きなようですので、キッチン・チビコの部屋・2階の廊下の3箇所に置いて順々にお水を取り替えています。

copyright of this chapter ©2003まり all rights reserved

通販で有名な「PEPPY」に、こんな宣伝文句の商品があります。「モンゴルの2億4000万年前の天然希土類やトルマリン等を含む鉱物とバイオセラミックスをブレンド焼成した人工機能鉱石が素材です。この器から出る特殊な波動が水を活性化すると考えられています。」
(PEPPYの商品ページから引用)
犬猫用水入れのほか、人間用カップもあって、コーヒーなどもおいしくなるとか? 下 ↓にリンクしておきますのでご参考までに。(管理人)

*「ヘルスウォーター」を探す* [PR]

ペピイ PEPPY  |  Amazon.co.jp  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

噴水式の給水器

【管理人 2004年】

多くの猫さんが流水を好みます。中には水道の蛇口からしか水を飲まない子もいるくらい。

そんな猫さんの好みを利用した給水器があります。噴水のように、いつも水が流れているタイプの給水器です。ついでに浄水もしちゃうタイプもあり、流水式の給水器にしたらよく飲むようになったという声も聞いています。

もしお宅の猫さんが、流れる水に興味あるようでしたら、購入を検討されてはいかがでしょうか。「フレッシュフロー」とか「ウォーターファウンテン」などの商品名で市販されています。

*「給水器 猫」を探す* [PR]

Amazon.co.jp  |  楽天市場  |  Yahoo! Shopping

copyright of this chapter ©2004- nekohon all rights reserved

π(パイ)ウォーターその1

【あにゃん様 2003年】

π(パイ)ウォーターは凄い飲みますね。大きなボールに入れると8匹の猫達が一日かかるかかからないかで飲みきってしまいます。

尿路系の持病をお持ちの猫ちゃんにはお勧めです。

copyright of this chapter ©2003 あにゃん all rights reserved

π(パイ)ウォーターその2

【蘭子様 2003年】

私もπウォーターはお薦めです。あにゃんさんが仰られていますように、特に泌尿器疾患をお持ちの猫さんには絶対お薦めです。

色んなメーカーから生体水が出ていますが、ピタリ○ンはお薦めだと思います。また、πの浄水器を使われている方からもやっぱり良いと! (浄水器の方も色々ありますが、今でしたら2社くらいでしょうか。^^; 良いのは。汗)

あと、タウリン豊富なするめ汁も良いですよ~♪身体に良い、というものではなく、水分摂取してくれます~という意味です。(汗)

※πウォーターについてはこちらの「ACMピタリゲン」をご参照ください。
NinnaNanna  の中の ヴァルナπウォーター のページ

copyright of this chapter ©2003 蘭子 all rights reserved

猫団子

フードの水分を増やす

【管理人 2003年】

ドライフードをウェットフードに変更する。

ウェットフードは総合栄養食と書いてある物を選んでくださいね。

ドライフードを水やお湯でふやかして与える。

しかし食感が変わるようで、ドライのままなら食べる子でもふやかすといやがる子もいます。そんなときは・・・↓

一汁一菜?

ただの水ではなく、スープ(鶏ガラ、レバー、魚の煮汁など)をドライフードと一緒に出す、あるいは、フードにかける。 また、缶詰の中には「スープタイプ」 「だし入り」 など、普通の猫缶よりかなり 水分の多いタイプのものもあります。主食はドライ、おかずはスープタイプ猫缶と贅沢に。

ウェットフードをさらにウェットに

スープタイプでなくても、ふつうの猫缶/レトルトに、お湯をたせばスープタイプに早変わり!

お湯に中身の一部を入れてすり鉢ですってスープ状にし浅めのお皿にいれてから、猫缶の残りをトッピングするとうちの猫たちはよく舐めます。一缶全部を摺り下ろしてしまうより、「実沢山スープ状態」の方が好きみたい。

また水飲み用の深めのお皿ではなく、フード用の浅めのお皿の方がくいつきが良いように思います。「ごはん」の感覚だからでしょうか。

さらに、ミキサーなど機械で砕くより、すり鉢で摺り下ろす方がよく飲みます。なぜかはわかりません。

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

寒天で固めて

【管理人 2003年】

鶏のササミや、魚など、その子の好きな食べ物を煮て、その煮汁を寒天で固め、キューブにして食べさせている方もいます。寒天はローカロリー(ほぼゼロカロリー)ですし、植物繊維が豊か。猫の体に益にこそなれ、害になることはないでしょう。

そのほか、寒天は、お腹がゆるいときに、フードに混入するとよいとか。(この方は人間介護のベテランです。その知識を愛猫にも活かしているそうです)

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

気功水

【にゃぐ様 2003年】

お水、びいちゃまは沢山飲むんだけどなぁ…。気功水は特に好きです。(気功の先生の気が入ったカードをお水の入ったペットボトルに入れておくだけ) 私が飲む為に注ぎ始めるとすっ飛んで来てコップに鼻を突っ込みます。

copyright of this chapter ©2003 にゃぐ all rights reserved

猫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA