粗相に困っています

猫アップ

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

原因を究明する

【管理人 2003年】

当然ですが、やみくもに叱る前に、粗相してしまう原因をまず考えてあげましょう。

泌尿系の病気を疑う

膀胱炎、尿路結石など。猫には多い症状です。 病気で我慢できなかったり、漏れてしまうのであれば可哀想です。

なわばり争い

新しい猫を迎えた場合はもちろん、同じ家の中でなくても 近所に見知らぬ猫が現れただけでマーキングを始める子がいます。 外猫の場合は人間は気が付かないことも多いですから、よく注意してください。

マーキングは未去勢雄だけでなく、去勢済み雄や雌でも行う子がいます。

愛情不足

ツンデレなどと言われる猫ですが、猫って人間が思う以上に甘えたがりな子が多いんです。もっと甘えたい、一緒に遊んでほしい、なのに無視され続けると、ストレスのあまり粗相する子がいます。

昔の愛猫の中には、私が長時間留守をすると、帰宅した私の顔を見ながらわざと粗相して抗議する猫がいました。

砂が気に入らない

猫さんによって好みの猫砂があります。 紙系・木系・鉱物系・シリカゲル系・おから系・穀物系・その他 どの砂なら使ってくれるか、色々ためしてください。

一般に、自然の砂に近い感じの、細かい粒が好まれるようです。

場所が気に入らない

落ち着かない場所では猫もトイレできません。 すきま風の吹き込む場所、他の猫や同居動物が邪魔をしにくる場所、 しばしばトイレへに通じる戸が閉まっていて行きたいときにいけないなど。 まれに、甘えん坊でトイレの最中も見ていてい欲しい子なんてのもいます。

食事や就寝場所に近すぎる

猫さんは清潔好き。 中には自分のにおいに囲まれている方が安心、なんて子もいますが、 ふつうは 食事や就寝場所を汚さない性質を持っています。 食事場所とトイレ容器の距離は最低2m離すのが理想といわれています。

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved


*以下の章で、猫の本に書いてある 内容を抜粋して紹介します。あまり長く書き出してしまうと著作権法違反になってしまいますので(汗)。 詳細はご面倒様でも本を手に入れて読んで下さいませ。

『もっともくわしい ネコの病気百科』より

【矢沢サイエンスオフィス編、学研】

ネコの排尿には、2つの意味があります。 自然な排尿と、においづけのための排尿(マーキング、スプレー)です。

【1】マーキング(スプレー)

臭い付けのために行われる排尿。去勢・不妊手術したオスメスもすることがあります。

  • 近くに繁殖期や発情期のメスがいる
  • 生活環境への不満や不安
  • 窓の外を外ネコが徘徊している
  • ガス台や電気製品にスプレーするとき、その製品の臭いに特別の関心を寄せている
  • 家族に新しい人間やネコ、イヌ等が入ってきた
  • 家の中で何か大きな変化がおこった
  • 衣類やベッドなどにするときは、何らかの不安や脅威を感じており、飼い主に保護されることを願っている
  • ストレス=動き回れる範囲が狭い、人間や他のネコとの距離が近すぎる、など

スプレーをなかなか止めさせられないネコは

  • 複数のオスネコがいる家で、古株かリーダー格のオスネコ
  • 長い間ノラ生活をしていたネコ

対処法

  • 原因をネコの身になって考え、取り除くよう努力する
  • 外ネコが近寄れないよう対策を取る
  • 場合によっては獣医師の指導のもとに薬を使う(フェロモン、抗うつ剤、など)

【2】自然排尿

ふつうの排尿の場合です。

  • トイレがない(トイレに行くことが出来ない)
  • トイレが落ち着けない、汚れている
  • 足の裏にくっついて気持ち悪い砂を使っている
  • ストレス:家人同士が大声で口論すると決まって粗相してしまう、など。

対処法

  • トイレは落ち着ける静かな場所に。
  • トイレの砂はむやみにかえず、ネコが気に入ったものを使い続ける
  • 汚れた部分は取り除き、週1度砂を全部とりかえる
  • 複数のネコがいる場合、トイレの数はネコの頭数プラス1。

*「もっともくわしい ネコの病気百科」を探す [PR]*
Amazon.co.jp  楽天市場  Yahoo! Shopping

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

『猫だけが知っている猫の秘密』より

【ロベール・ド・ラロシュ著、金子ゆき子訳、KKベストセラーズ】

○猫が粗相する場所にアルミ箔を敷くと効果的。

○猫が好んで粗相する場所を猫の食事場所にしてしまう。

○排泄中の猫をみつけたら、こっそり水鉄砲を吹き付けるか、ボールを投げつけて 排泄の邪魔をする。このとき、飼い主がやっていると猫に気づかれないことが大事。

*「猫だけが知っている猫の秘密」を探す [PR]*
Amazon.co.jp  楽天市場  Yahoo! Shopping

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

『うちの猫が変だ!』より

【ニコラス・ドッドマン著、池田雅之・伊藤茂訳、草思社】

猫がトイレ以外の場所で粗相する理由として、単に そのトイレを嫌っているということがまず考えられる。 嫌う理由として一般的にあげられるのは

  • トイレの置き場所が悪い
  • 砂が少ない
  • トイレが小さい
  • トイレの数が猫の数に比して少ない
  • トイレの上に覆いがあったり、中が散らかっている
  • 清潔すぎる(薬品の臭い)

など。

対策は:

  • トイレの場所を変える
  • トイレの数を増やす
  • 臭いの無い猫砂を敷く
  • 本物の砂を敷いてみる

など。

*「うちの猫が変だ!」を探す [PR]*
Amazon.co.jp  楽天市場  Yahoo! Shopping

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

『うちの猫はおりこうさん?』より。

【ジョエル・ドゥハッス著、渡辺格・塚田導晴訳、マガジンハウス】

猫のきれい好きな性質、つまり就寝場所と食事場所を汚さない性質を利用すると早く覚えると書いてある。

つまり、猫を1メートル四方程度の狭い場所(ケージなど)に5~10日ほど入れる。

就寝・食事場所と、トイレの間には小さなしきりをいれる。

これで猫は短期間でトイレを覚えるという。

*「うちの猫はおりこうさん」を探す [PR]*
Amazon.co.jp  楽天市場  Yahoo! Shopping

私は今まで数十頭の猫を家に入れているにもかかわらず、猫の粗相に悩んだ経験がまだありません。 その理由はもしかしたら、保護猫は最初は必ずケージ生活から始めるからかもしれません。 この本に書いてある事と同じことを知らず知らず行っていたのですね。

私がケージにいれる理由は、保護猫を家の中に馴らすと同時にうちの他の動物達を保護猫の存在に馴らし、 また、保護猫が持っているかも知れない病気や寄生虫の伝染を防ぐためです。管理人

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

『ネコのないしょ話』より

【パム・ジョンソン著、青木多香子訳、中央アート出版社】

部屋の中や猫トイレの周辺に芳香剤を置くとネコが嫌がって(あるいは自分の臭いがわからず) 他の場所をトイレに決めてしまうことがある。

*「ネコのないしょ話」を探す [PR]*
Amazon.co.jp  楽天市場  Yahoo! Shopping

copyright of this chapter ©2003- nekohon all rights reserved

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA