毛球症に注意!毛玉はコワイにゃ!

白黒猫

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

たかが抜け毛と侮る無かれ!胃や腸の中に毛玉が詰まってしまう『毛球症』はこわいんです。

以下、毛球症になったレオ君の体験談。はるちん様、ご投稿ありがとうございます。

食欲が無ければ毛球症を疑え

【著:はるちん様 2009年10月9日】

10歳と6ヶ月になり、初めて体調不良になってしまったレオの病名は毛球症でした。

そういえば、夏の後半からせっせと下腹部ばかり舐めて、下腹部がまるで「犬」の様になり
「やっぱりお前は犬だったのか!?」と皆に言われてました。

はげた猫腹部

最初の症状は、朝ご飯を食べたら直ぐに吐くことから始まりました。

猫によって兆しとかあるのかもしれませんが、レオはいきなり吐いて、それ以降の食べ物を一切受け付けなくなったんです。

しかし、食べたいという意識はある様で、皆がご飯の時間になったら必ずやって来て、お皿を覗き込み臭ってから前足でご飯に砂かけして去って行きやがります。他の子は喜んで食べてるのに、なんて失礼な!! ってな行動を1週間以上続けました。

なんとか食べさせなきゃと、いろいろ買って来たおやつの中で、唯一のお気に入りがカニかまスライスで、2~3時間おきに寝てばかりのレオに 『何か食べる?』と聞くと、台所にスタスタ歩いて来るので、2~3枚ずつ食べさせてましたが、なんせ一番消化が悪い物なので、やはり直ぐに吐くことが多かったです。

こんな状態なので、人間で言うところの人間ドック並の検査をしても、何も悪いところが出て来ないので、猫サイトの方々の助言を元に先生と話し、一番原因として考えられることは、毛玉が胃や腸に溜まっているのでは、ということになりました。

とにかく何も食べないので、吐き気を止める薬さえ飲ませられなくって、バリウムの検査をする前の日に粉薬をバターに混ぜ込み、アゴの横にくっ付けて飲ませたのが幸いしたのか、(オリーブオイルや、バターを飲ませると毛が出易くなるらしい。)直前に水の様な下痢を大量にし、その中に固形の物が少しあったのが毛玉でした。

予定してたので、バリウム検査したのがこの画像です。(飲んで20~30分経過した時のレントゲン)

 *もっと大きな画像で見たい方はここをクリック/タップしてください

そして、バリウム飲んだ翌々日にお生まれになったのが、このマーブル状のうんPです。

バリウムを飲んで排出された猫糞

レオに聞いても、バリウムの味がイチゴ味だったのか、バナナ味だったのか、はたまた猫用にマグロ味とか、カツオ味があったのかは不明ですが 、真っ白な感じじゃなく、ベージュ色の物が出てきました。

最初に出てきた物から病院へ持って行って先生と一緒に見たりしたんですが、やっぱり大量の毛が混じってました。

8日の絶食でかなり体重が落ちたレオですが、今は普通に食べれる様になりました。

copyright of this chapter ©2009 はるちん all rights reserved

毛玉入り○○写真

【著:管理人 2009年10月9日】

まずは、口から排出された毛玉。

排出された直後は濡れていて、誰が見ても「猫が口からウンチを吐いた!」(笑)。写真のように乾かせば、毛の塊であることがよくわかります。

猫の毛玉(毛球)

つぎは、下から排出されたもの。

ふつうのウンコと違って、毛がからみついてキレが悪いのでしょう。愛猫は、肛門からぶら下げたままトイレから出て走りまわり、やっと畳の上に落としました。

毛玉糞

毛球症にならずとも、このようなゲロンパやウンピーが部屋の中に落ちていたら、人間としては、あまり楽しくありません。愛猫が抜け毛を飲み込む前に、できるだけブラッシング等で取り除いてあげましょう。

copyright of this chapter ©2009- nekohon all rights reserved

猫草、毛玉除去剤で予防

【著:管理人 2009年】

毛玉除去剤

猫用サプリメントで、『毛球除去剤』 というのがあります。

チューブ入りのドロッとしたもので、いちおーツナ味とか書かれていますが、うちの猫たちは、「これはツナじゃない!」とたちまち見破って、いえ、嗅ぎ破って?、自発的には舐めてくれませんでした。ですので、口の中やまわり、手先(毛の短い部分ね)に塗って舐めて貰うという方法で取らせました。

猫草

「猫草」として売られているものは、たいてい「エンバク(えん麦)」です。

なぜ肉食獣である猫がイネ科の草を好んで食るのか。その理由として、「吐くため」という説が有力です。尖った草を食べて胃を刺激し、寄生虫や、毛繕いの際に飲み込んだ抜け毛を 吐くために草を食べるのだろうというのです。

実際に、猫は猫草を食べたあと、かなりの頻度で嘔吐します。 そして、嘔吐物の中には草が混ざっています。イネ科でなくとも、他の植物、たとえばマタタビの葉を食べた後も、猫はしばしば葉っぱ交じりの嘔吐をします。

猫草を食べる理由としては、ほかに、葉酸などのミネラルを得るため、排泄を促すため、単なる嗜好品として、などの説があります。

*ぜひこちらもご覧ください⇒『猫草研究』by catwings様

copyright of this chapter ©2009- nekohon all rights reserved

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA