猫同士を仲良くさせるには?:体験者談

猫団子

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

掲示板に、先住猫も新入り猫も大人猫の場合、どうすれば仲良くなれるか、という内容の相談がありました。 それに対する、多頭飼育経験者から、とても有益なアドバイスがありました。管理人

catwings様よりアドバイス

【著:管理人 2013年10月28日】

4にゃんずと暮らしています。

ウチに最後の猫さんが来た時は、新入りが4ヶ月弱で、他の三頭が大体2歳半(♀×1)、2歳(♂×2)でした。ウチは、最初から同じ部屋で子猫さんだけケージに入れておきました。

↓catwings家クオンちゃん

猫のクオンちゃん

最初はもう本当に四六時中監視していて、時々ケージに寄っていきシャーかましていましたよ(笑)

ケージの前を分捕ってシャーかますのは♀。少し離れた所にいて、時々寄って来てシャーかますのは♂。後の一頭は、比較的受け入れが良好でした。なので、子猫さんは結構頻繁にシャーシャー威嚇されていましたよ(笑)

で、子猫さんを出すのは、最初は3頭がご飯食べ終わってから・・・ ケージから出してご飯をあげていました。(つまり、大人猫さんが食べ終わるまで子猫さんはお預けね。でも、この時子猫さんは普通のかりかりを食べれず、お湯でふやかしてあげていたのですが、そのふやかす時間が必要と言う事情もありました。)

最初は食べている間も
「あんた、なんでこんな所でかりかり食べているのよ!!! あっち行きなさいよ!!!!」
とばかりにシャーされていましたよ(笑)

普通のかりかりを食べれるようになった2-3日目からは、同時に、ただし少し離れた所であげていました。

最初の2-3日位はご飯を食べ終わるとまたケージに入れていましたが、4日目位から私の目が届く時に限りケージの戸を開けていました。(仕事をしておりますので、昼間は基本的にケージに入れっぱなしでした。)

7日目位から、夜寝る時もケージの戸を開け放していましたが、子猫さんは夜はケージ内で寝ていました(ケージが安全と認識したようです)。

10日目位だったかな・・・ 昼間もケージに入れることなく解放しましたです。

大人猫さんの威嚇は多分1ヶ月位でほぼ無くなり、それ以後は気に食わない時だけとなりました。幸いウチは相手が子猫さんだったせいか、殴りに行くことは殆どありませんでした。

子猫さんでさえ、こんな感じです。

↓向かって左:コザイちゃん 右上:アッシュ君 右下:ヒデヨシ君

猫達

(新入り猫が大人猫の場合)、先住猫ちゃんがケージの中に手を突っ込んで悪戯しないなら、見張りたいなら新入り猫ちゃんを見張らせてあげれば良いと思います。後、先住猫ちゃんがいない部屋で(先住猫ちゃんが全く気が付いていないならば)出してあげるのも方法の一つと思います。でも、もし気が付いていると(私がいない所で可愛がっている、気に食わないにゃ!!!!!)って事になっちゃうかも・・・

先住猫ちゃんにご飯をあげる時に、新入り猫ちゃんをケージから出して同じ部屋の離れた場所で同時にあげるのも、ひとつの方法かもしれません。(先住猫ちゃんがご飯に気が行っている時に出すって事です)

ある、ブリーダーさんのサイトで‘♀の方が♂よりテリトリー意識が強い’と言う記載を見たことがあります。

子猫さんの時でさえ結構時間がかかりますので、大人猫さんをや・・・って所だと思います。♀ねこさんは結構執念深いというか粘着と言うか根気が良いというか・・・

後、ウチでは新人を迎える度に、先住猫の体重が全員10%前後下がりました。最後の子猫さんが来て2-3ヵ月後には、一番受け入れの良かった♂が一頭、吐きまくり、連休直前だったので急いで受診した所急性胃炎・・・多分ストレス性・・・ と言われましたです。

先住猫ちゃんを何事も優先してあげて下さいね。

↓避妊手術後のクオンちゃんとと、それをいたわるコザイちゃん。

猫2頭

copyright of this chapter ©2013 catwings all rights reserved

Tenzing様よりアドバイス その1

【著:Tenzing様 2013年10月28日】

うちも神経質でビビりな先住♀猫がいまして、そこに新入り猫を迎えるにあたり、いろんなものを参考にしました。

飼育書や日本のwebはもちろん、獣医、大型掲示板、海外サイト、米国の猫しつけ番組など・・・。効果があるかどうか不明ですが、そこで仕入れたワザを箇条書きにしておきます。

最初の数ヶ月は部屋を分け、先住猫さんと新入り猫さんの匂いのついたベッドや毛布を交換し、相手の匂いをまず覚えさせる。姿は見せません。

柵越しにゴハンやオヤツを食べさせたり、大好きなオモチャでとことん遊んであげるを毎日繰り返す。「この猫と一緒だと良いことが起きる」 と覚えさせる作戦。逆に、2匹一緒のときに絶対に怒ったり大きな物音を立てたりしてはいけません。

薬物に頼ってみる。「フェリウェイ」という安息フェロモンが出る装置が動物病院や通販で売られています。ウチでも一度試しましたが、効果があるかどうかはわかりませんでした。ビビりの子のほうには「ジルケーン」という不安を和らげるサプリも売られているので試しても良いかもしれません。

全員、風呂に入れる。最終奥義と言われています(笑)。ニオイをいっせいにリセットし、全員「その家の(猫用シャンプーの)ニオイ」にしてしまいます。すると、相手を仲間だと思うようになる、というワザです。威嚇が減るようになるまで時間を置きつつ繰り返します。これはかなり効果があるようですが、入浴自体ストレスになりますから、体調管理など十分注意をした上でお試しくださいね。これは全員同時のほうが効果的です。

以上です。うちではこれを全部平行しながらやりましたが、効果があったのは柵越しゴハンとやはり入浴だと思います。気長に根気良くガンバってください。もしケンカが始まったら大怪我をしますから絶対に手を出さないで、毛布などで止めてくださいね。

↓一緒に遊ぶTittoちゃんとゆずり葉ちゃん。

猫達

copyright of this chapter ©2013 Tenzing all rights reserved

Tenzing様よりアドバイス その2

【著:Tenzing様 2013年10月23日】

アニマルプラネットチャンネル(スカパーやケーブルTVのチャンネル)の「猫ヘルパー~あなたの猫しつけます~」(原題;”My cat from hell”) という猫飼育におけるお悩み解決番組(米国)にて、似たような相談事が取り上げられていました。

17歳ほどの先住猫1匹がいる実家に、大学へ入寮する娘が飼っていた成猫を突然置いていき、毎日ケンカで先住が大怪我をして、ご両親がたまりかね番組へ相談というもの。

この番組でとられた対策は、先述の策とかぶりますが、

どの部屋も共有。 1匹に独占させない! 普段、別の部屋やケージに閉じ込めている場合は2匹の時間をずらして家屋内を自由にパトロールさせてあげること。テリトリーを独占しようとするのは猫の本能なので、ケンカするからと言って絶対に閉じ込めっぱなしにはしないでください、閉じ込めるのは逆効果になります。またどちらか一匹が「お気に入りの部屋や場所」を独占することのないように、時間をずらしてどちらの猫にも自由にさせ「テリトリーを共有すること」に慣れさせます。

ニオイを嗅がせ合う 先住猫に「毛玉首輪(ボア?のような素材で作られたボールを数珠繋ぎにした首輪)」を付けさせ、その首輪を新入りに嗅がせます。これは毛布やベッドなどでも良いと思います。

食事は絶対に同時に! 廊下の端と端などを利用し、仕切りを設けた離れた場所で必ず一緒にゴハンを食べさせます。この柵越しゴハンはなるべく距離をとって怖がって食べようとしない場合は、怖がるほうの猫ちゃんの視界からもう一匹の猫を見えないように工夫します。 相手をジッと見つめて獲物を狙うような、攻撃的になるようならオモチャなどで気をそらせます。ジッと睨ませないようにしてください (相手にとってすごいストレスになります)。姿を見せてゴハンを食べられるようになったら、今度はオモチャで遊んであげたり、猫が喜ぶことをします。

粗相(マーキング)する場合 猫は不安になると自分のトイレなどに隠れたりしますが、これは自分の排泄物のニオイがあると安心するためです。イコール、やたら排泄するのはその場所近辺に不安がある証拠。まずは粗相したところにトイレを置くようにして、逃げ場所を作ったり高所を作ったりして不安を和らげてあげるようにします。

以上です。

大切なポイントは同時にゴハン、場所の共有、ニオイを覚えさせること、でした。 番組では(演出もあるかもしれませんが)、1ヵ月後には仕切りの柵越しにそれぞれの猫と遊べるまでになっていたと思います。ところどころ見落としているかも分かりませんが、参考になればと思い追記させて頂きました。

【出典】

アニマルプラネットチャンネル「猫ヘルパー」シーズン4放映開始! (先述のエピソードはシーズン4の4回目放送より)
http://www.animal-planet.jp/episode/index.php?eid1=932245&eid2=000000
(アニマルプラネットへのリンクに関してはうるさい注意書きがありますので、URL表記だけにとどめます。すみません。〔管理人〕)

「猫ヘルパー」のDVDは日本では未発売なので著書紹介・・猫の飼育お悩み解決!ジャクソン・ギャラクシー氏(洋書)

copyright of this chapter ©2013 Tenzing all rights reserved

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA