キャットタワーをDIY!塩ビ管、ベニヤ等

白猫

*同居の工夫:猫と暮らす知恵*

塩ビ管とラワンベニヤで自作キャットタワー

【著:topsailrope様 2008年2月14日】

塩ビ管、ラワンベニヤ、カーペット、ロープ・・・

キャットタワー自作しました。

柱は塩ビ管,台座はラワンベニヤにカーペットを貼り,園芸用の麻布や9ミリのロープなど巻きつけました。皆さんの力作を参考に作ってみました。

猫のために自作 DIY

塩ビ管と台座をどう繋げるか,私も悩んで東急ハンズなどこっそりいって物色していました。すると「!」,なんだ簡単だ,という方法が見つかりました。

塩ビ管売り場に行くと,塩ビ管に付属するいろいろなパーツがあります。その中のキャップというものがあります。キャップをつけると,素人切断でギザギザの切り口もすっぽりかぶせてくれ平行な面ができます。

そこで中間の台座の場合,台座にビスの径の穴を開け,ふたつのキャップにも中心に同径の穴を開けます。キャップにボンドを塗り,穴をあわせて上下に貼り付け, ビスとワッシャー,ボルトで締め付け,塩ビ管用のボンドをキャップの内側に塗って塩ビ管を差し込めば出来上がりです。

柱に巻きつけるロープは,数十メートルに及ぶので,ビニロン製9ミリ50メートル(3000円くらい)を一巻き,あとは園芸用麻布を巻きつけました。麻や綿のロープも考えましたが,どなたかの自作紹介記事に「すぐにぼろぼろになる」というようなことが書いてあったので,あえて安価なビニロンロープにしました。

うちの子たちは,上や下でカリカリやっています。

一番上の突っ張り棒は,地震対策用(家具転倒防止用)のもので2本一組2000円くらいでした。苦心の作,キャットタワーのハウスの前がシャル,ハウスの上がロキ。

猫のために自作 DIY

いつの間にか席が決まったようです。ロキが来てからシャルの人見知りがだいぶおさまりました。子猫の可愛さ満喫です。

copyright of this chapter ©2008- topsailrope all rights reserved

塩ビ管と台座のつなげ方詳細

【著:花水木様 2008年2月14日】

topsailropeさんの作られたキャットタワーの、塩ビ管と台座のつなげ方は、図にすると、恐らくこうだと思います。

猫のために自作 DIY

台座を挟むようにキャップを上下にボルトナットで取り付け、柱となる塩ビ管を、このキャップに専用接着剤をつけて差し込みます。

私も以前に、違う工作ですが、同じことをしたことがあります。

塩ビ管にはVP管とVU管があって、VP管は上水道用、VU管は下水道用です。水圧の掛かるVP管のほうが肉厚があり丈夫ですが、その分重くて高価です。

ちなみに、topsailropeさんが天井とキャットタワーの圧着に使われた耐震用突っ張り棒ですが、建築用部材で「プラ束」というものがあり、これが代用できるのです。

もともと家の基礎部に設置して、床や根太を支える部品なのですが、全体がネジ状になっていて高さを調整できます。

耐震用突っ張り棒ほど寸法自由度はないかもしれませんが、その分サイズと形状にバリエーションがあります。安いもので300円ほどから、高くても1,000円くらいかな。

今回のtopsailropeさんの作品で、私も作ろ!と、刺激を受けた方(私もですが)、建築関係の部品や材料は一考の価値ありますよん。以上ご参考まで。

copyright of this chapter ©2008 花水木 all rights reserved

塩ビ管について

【著:topsailrope様 2008年2月14日】

ありがとうございます。まさにその通りです。

我が家の場合,VU管(安い方)を使いました。一番長い柱で90センチ位ですから,強度としては問題ないようです。径は50と75を使いました。

一番下の基礎は,ラワンベニヤに2×8材をゲタの歯のように取り付け重みを持たせました。

滑り止めを敷いて,トップは耐震用突っ張り棒で大人がよりかかってもビクしかしません。猫ちゃんなら大丈夫です。

copyright of this chapter ©2008- topsailrope all rights reserved

ロープ巻き作業は大変

【著:topsailrope様 2008年2月14日】

やはり告白しなければ・・・

というのも,工作途中の深刻な不具合を報告しなければ申し訳ないと思い白状しようと思います。

それは,キャットタワーのロープ巻き作業です。

猫のために自作 DIY

9ミリのビニロンロープ,50メートルで4000円くらいでした。

できるだけケチケチ巻こうと,組み立ててから順に巻いてギリギリで切ろうと思いました。

ところが,3本縒りのロープは縒り方向にねじりながら巻かないと,これから巻くロープ(数十メートルの束)は動きませんからどうしても逆縒りの力がかかってくるんです。そのまま巻きつけると,だんだん逆縒り効果が顕著になり,ロープがねじれ,オドリ出し,あげくはロープの縒りがほつれて収拾がつかなくなってしまうので。

我が家もひどい目に遭いました。

そこで,組み立て前にまきつけることをお勧めします。

柱の両端が自由解放の状態で巻きつける,というより柱を回してロープを巻き取るようにすれば,縒りも解けずうまくゆこと請け合いです。かんたんなことですが,実にロープ巻き作業は全作業の5割がたかかってしまった我が家です。

「今日で休みは終わりだ,もうすぐ2匹目も来てしまう。なんとか間に合わせて2匹で遊んでもらいたい・・・」

とあせりにあせり,おかげで体中が筋肉痛で大変でした。当然奥方にも手伝ってもらいながら,いまさら分解もできず,子供たちに白い目で見られながらなんとか巻き上げたものでした。是非ご参考に。

copyright of this chapter ©2008- topsailrope all rights reserved

キャットポール + 猫階段 + 猫棚

【著:ハナ様 2012年7月13日】

里親募集されている方から、ご縁があってハチワレ嬢を譲っていただきました。

木登りができるようなキャットポールが高価だったため、主にこちらのサイトを参考に自作しました。

費用

  • 塩ビパイプ 65×2m ¥598-
  • 〃  キャップ     ¥370-×2個
  • 園芸ロープ太巻   ¥1180-
  • プラ束(天井) ¥478-
  • プラ束(床)      ¥628-
    (+ネジ代、ネジの色を壁の色に合わせるための白のラッカー代)

総工費 約¥4,000-

猫のために自作 DIY

初めは、比較的安価なキャットタワーを購入し、いつかキャットウォークを・・と思っていたのですが、ある日、キッチンにある天井までの突っ張りラックのサイドメッシュをがしゃがしゃと登り始めたのを見て、
「この子にはキャットポールが必要なんだ」
と思い、作成に至りました。

完成後、喜び勇んで登ってくれました。初日は降りられなかったのですが、翌日には自分で降りては登りを繰り返すようになりました。

猫のために自作 DIY

せっかくなのでクローゼット上の梁(?)を利用して一休みできるスペースを。どうせなので別に降りられる階段を。いつかはキャットタワーとポールを繋げて、キャットウォークにしたいとおもっています。

おおっ!これは楽しい!階段の難易度の高さと垂直2m途中休憩なしのポールはハチワレちゃんのチャレンジ魂に火を付けそう♪

階段の取り付けはL字金具のようですが、壁の石膏ボードを抜けて下地の板にまでネジを届かせるとなると、かなり長いネジが必要だったでしょう。上下のプラ束はそれぞれ天井と床に固定されているのでしょうか?

もし固定されていないのならば、あまり強度のない天井板のせいでつっぱりが緩むこともあると思います。ポールの倒壊防止にドア上の休憩スペースとポールをチェーンなどの猫さんに齧られても大丈夫な材料で結んでおくと安心ですよ。

我が家はポールが窓際にあるので、カーテンレールにチェーンを巻きつけてポールと結び、倒壊防止策としています。楽しそうに遊ぶ猫さんを見てると、どんどんアスレチック用品が増えるんですよね♪

by 花水木様

ネジは27mmで、L字の1辺に3か所ずつ止めています。ですので壁側に3本、木材に3本ですね。ちなみに木材は300×300の角材です。

プラ束は上下につけているのですが、ご指摘のとおり天井に強度がないため 、思い切り突っ張れていませんでした。面積の広い板を買ってきて天井との間にはさみこむことで負荷を分散させようと思っていたのですが、対処に至っていないうちに、昨日、倒されてしまいました・・・。

通常の使用で1か月ほどは問題なかったのですが、昨日はおトイレ後+夜の運動会が重なり、ものすごい勢いで走ってきてジャンプ!!!→ポールの真ん中あたりに飛びついたところ、ゴオーン!と倒れてしまいました。びっくりさせてしまってすぐに対処しなかったことを後悔・・・。

本日ホームセンターへ行ってまいります。もう倒れないように、チェーンの案も取り入れさせていただきます!

完全室内飼いなので、できるだけストレスにならないように工夫してあげたいですよね^^ 右の白いキャットタワー(既製品)と自作のポールをどのように結ぶかを考え中です。

猫のために自作 DIY

copyright of this chapter ©2012 ハナ all rights reserved

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA